今日から9月です… お盆を過ぎてから気温も下がり、秋を思わせる日々が続いています
ある本を読みました… 中国の孔子が生涯で一番大切にしていた言葉が「恕(じょ)」であったと云う事です。
「恕」とは… 「自分の嬉しい事を他人にも施し、自分に嫌なことは他人にしない!」 そして 「…また会いたいな!」って思うような人… そんな人の態度行動の意識が「恕」であると云うことです。
弊社の重点行動として「心の3K」を柱にしています… 「謙虚」な態度で、「感謝」の気持ちを素直に表し、相手を思う「気遣い・心遣い行動」… これらも「恕の心」につながるものと思います。
常に変化する想定外の世の中にいて、足が宙に浮き 気持ちがあちこちブレることもあります… そこを「今、ここで!」と 腹をくくり 何はともあれ「今」を 一生懸命に生き 日々の仕事や私生活の中で、「恕の心」を一つでも多く行動に移したいと思います。 感謝
Copyright©2017 ヤマシタ工務店 All Rights Reserved.