2014.12.01
ダイアリー

企業の「品質」は、人の「質」!

12月ブログ.png

 今年も師走を迎えました… 郡上は例年より暖かい感じですが、スノータイヤ交換・灯油点検そして健康管理のインフルエンザ予防接種など、おおかたの冬支度は整いましたが、バタバタして落ちが無いように前々と気を付けたいものです。

此のたびの思いがけない年末の衆議院選挙で少し戸惑っていますが、これもしっかり受け止め、地方にも夢と希望の持てる「地方創生」を目指した政治に、尊い一票を投じたいと思います。

先日の長野県白馬地方の地震は夜の発生で、住宅の一階部分がほとんど無くなっている状況でありながら死者ゼロには驚きです… 地震後の報道取材に対しても、被災者の冷静な対応がとても印象的でした。

この処の御岳山・阿蘇山などの噴火は、東日本大地震により日本の地殻にひずみが生じた結果で、今後 大地震の発生が多くなって来ていると言われています… 我々日本は活断層の上にある認識を持ち、防災の意識を常に持って生活する必要があると思います。

企業の「品質」は人の「質」! と言われます… 「感謝」の気持ちと、廻りへの「気遣い」それに「謙虚」な心と態度に心掛け、社員一人々がより高い「質」を目指して行きたいと思います。

今年もあと僅かとなりました… 平和で平安な内に新年を迎へれるよう心から祈ります。 感謝