2014.07.01
ダイアリー

今年は豊作になりそう!

7月ブログ.png

 

七夕の七月を迎えました… 早いもので今年も折り返しです。

 
先月のブログで… 六月は「水無月(みなつき)」と書き、本当の意味は「水が無い月でなく、水あり月」と云う…と書きました。 しかし今年は、関東では氷が膝まで積もるなどの異変がありましたが、字の通り本当に雨が降らない「空梅雨」です。 

 
今年の郡上は、冬の雪も少なく雨も降らなく、五月から六月の初めは暑かったものの、その後は過ごし易い良い日が続き、近年にない不思議な年です。

 
草花も例年より一層鮮やかに咲いているように感じます… このままで行けば農作物も豊作で、梨や葡萄など果物も美味しくなりそうです。

 
消費税が上がり3ヶ月が経ちましたが、政治経済もおおよそ安定している感じです… 2020年には東京オリンピックもあり、少しでも長く好景気で平和な日々が続くことを心から祈ります。  感謝