2016.03.06
ダイアリー

「呼吸と健康」

 

H28、3ブログ.png

 早いもので桃の季節です。
近所の長良川へ 蕾みの梅とネコヤナギの写真を撮りに行きました… めっきり春を感じます。

今年の桜の開花は関東から始まると言われています。
その理由は、年の初めに関東に寒波が襲来し雪も降りました… 桜の開花の為には、寒さが大切な要素で、雪や寒さで芽が震え上がり目を覚ますと言う事らしいです。
何に付けても、開花の為にはそれなりのストレスや刺激が必要だと云う事です。

今年もインフルエンザが猛威をふるっています。
予防と、習慣的な免疫向上の為のTV放映を行っていました… ポイントは「呼吸」で、「呼吸」は一日に2万回ほど行っていると云う事ですが、「呼吸」によって酸素を取り込むと同時に多くの細菌も吸い込みます… それを防ぐフィルターが「鼻毛」や「鼻の粘膜」です。 本来 口は空気を吸い込む構造でなく、息を吸う時は「鼻」で吸う習慣が大切と云う事です。 また肺機能を高めるのは「腹式呼吸」で横隔膜を動かしゆっくり意識して行うことです。 

日々免疫力を高め、健康な身体を作る為に、寒くても胸を張って「腹式呼吸」と「鼻呼吸」で多くの酸素を取り入れる習慣を身に付けたいものです。
皆さんにとって好い3月でありますように… 感謝